Wednesday, July 29, 2015

Detox Water

お水。

ハーブや野菜、果物をお水につけておくだけでその香りや成分が溶け込んでその素材風なお水に変わります♪

最近書店でよく見かけます。

私はベランダのミントをつけて飲んでいます。茎のままつけておくと水の中で生きていますし、フレーバーは衰えません。葉っぱだけを2,3枚500mlのペットボトルに入れておくだけでも十分なのですが、葉は黒ずんできていたむのが早いです。


ミントウォーターは歯磨きをした後のようなさっぱり感が好いですよ♪まさに天然ものです。



それと最近は毎朝、バナナ・豆乳・緑の野菜、生姜、レモンなどなど適当にメープルシロップを少し加えてジュースで飲んでいます。メープルシロップの甘さに今さら感動してしまって、毎日続けています。

こういうのを口にしていると、市販で保存が効く食べ物の味の不自然さが分かるようになってきました。動物的な感覚が戻ってきたのかもしれません♪Keep trying .

お水・・・美味しいお米は美味しいお水が流れる場所で獲れ、美味しいお酒(笑)も美味しいお水が流れるところで創られる。私たちの身体も7割がお水。美味しい身体で居たいと思います♪そして、その水はいつも流れているように、動かして巡らせて身体のどこかが干上がったり、藻が増えて絡まったりして誰かが立ち止まって困らないようにしてあげたいものです♪私の中で美味しいは天然で健康的なものという意味に変わってきています。

Detox Waterですが、私が通っていたスタジオの横のカフェでは 


ミントとレモンとキュウリのお水を置いていました。アメリカではごく普通に見かけました。私の印象ですが、天然のものを使うのは今は一般的に日本の人より海外の人の方が上手な気ががします。特別なことではなくて、自分の生活に必要なものとしてごく普通に扱っているように思います。                  






Saturday, July 25, 2015

土曜日の朝に

水曜日は雨の御堂筋でした。

ヨガプラス心斎橋店の代行に出ていました。そのスタジオの窓からの景色。

初めてここに来て、スタジオに入って「ワオ!」と言っちゃいました。大丸の真向いのビルの8階。古い洋館。来年から改築工事にはいるそうですね。翌日、心斎橋店のスタッフから連絡があって、たまたま空が出たから来月から入ってもらえませんかということで、こちらでも1コマホットヨガを担当することになりました。クラスは朝だけど、冬の御堂筋イルミネーションは綺麗だから、そんな景色の移り変わりも見られるのだなぁ♪


さて今日は土曜日。
スケジュールとそして自分の看板みたいなものを一応建てて、来月にはこのBlogが少し拡大したみたいなホームページを作りたいんだけど、パソコンがうまく動かない(T^T)OMG!!Ituneもどこかへ消えてしまったし・・、困った困った。





Monday, July 20, 2015

Tsuyuake

梅雨が明けました。

大阪の夫の実家に1泊していました。

甥っ子と夫と父が蝉取りに出かけたかんかん照りな朝の前の夜は、



ちょっと早いけど、2か月のうちにお誕生日のみんなの分を1個のケーキを囲んでおめでとうを言いました♪

また改めてお祝いしましょう♪

おばちゃんもおじちゃんもがんばるよん!

Friday, July 17, 2015

Who we are

ふと・・・、

私たち日本人は国外に住む人たちから「真面目で礼儀正しくて綺麗好きで」とかそういう美しさを褒められることがあることは一般的です。でも、こういうところも国内で一緒に住む国籍・民族が違う人たちはちゃんと見てるんですよね。

関西に住むジャマイカ人の友人が通勤途中に見た光景だそうです。私でさえ、見られないものだったので、OKもらって載せました。

”This pic is a bit blurry...but I had to take it from a distance while walking to work today. The child on the ground was being kicked by the woman in blue, the woman in the hat is the principal of the boy's school. She was desperately trying to get the parent to stop kicking and punching the child. This spoiled my entire day. I shudder to think of what this child is probably going through at home if this is being done to him in public."

「写真がちょっとぼけてるけど・・・通勤中に離れた場所から撮らなきゃと思って撮ったの。道に転がっている子供が青い服の女性に蹴られているの。帽子をかぶった女性はこの学校の校長先生ね。彼女は蹴ったり手をあげる母親をなんとか止めようとしてた。このことが一日をだめにしちゃったわ。こんな公でもされること、家でもそうなのだろうかと思うと恐ろくなったわ」




これについて、彼女の知人たちが「似たことは見たことがある」とか「驚いた」とかコメントを寄せています。でも彼女はもう長く日本に住んで、ここの心地よさが何かとも知っているうえで「これが日本だと思わないでね」と付け加えているので安心しました・・・。

あと

"If you needed a definition for irony ...here you go. This happened while the Koreans are trying to get an apology from Japan for forcefully making their women comfort women ages ago."

「"irony"という言葉の定義を知りたければ、はいどうぞ。韓国が従軍慰安婦に対する謝罪を強制的に求めている一方で起こっちゃうのよね。」

記事はこの下です。日本に住む韓国人
風俗店経営の女性が風営法の違反で逮捕されてしまったことについて。


http://www.tokyoreporter.com/2015/06/23/osaka-cops-raid-korean-massage-parlor-over-sex/


梅田のHOTヨガスタジオでは中国人のとても可愛らしい女性とお話しする機会があります。何年か前に留学で来て以来、こちらに居るとのことで、9月の結婚を控えて活動的に過ごしている彼女から私がそのパワーをもらっている感じがしています。

彼女は在学中は幅広いですが日中関係について研究していたそうです。論文にはルースベネディクトの「菊と刀」の英語原本、中国語訳、日本語訳を比較してその真実はなんだろうかと考えたそうです。「菊と刀」は戦後アメリカ人の文化人類学者が日本文化を彼の日系人との交流の中などから考察して書かれたもので、日本人が日本人を考えるなかでも重要な参考書として挙げられています。残念ながら、私は途中までしか読んでいません。

彼女は「中国語訳は抗日の意識で歪んでいるところがいっぱいありますよー!!」ってつっかえがあるように苦く笑って言っていました。

Yoga news

7月17日 金曜日。

台風11号がゆっくりゆっくりと私たちのあたまの上を通り抜けているようで、六甲山は霧と雨の真っ白なカーテンで見えなくなっています。Junaのクラスは今日は全て休講となって、自宅で過ごすことになりました。

こんなに湿度が高くておひさまも見えないと、身体が重くてしかたない!!

そんな時は逆転ポーズの効き目がよく分かります。


Sarvangasana(サルバンガサナ)という肩立ちでは背中の上部と頸椎のストレッチで身体の軽やかさを感じることができます。※写真はお借りしています。


サルバンガサナでは頸椎に負担がかかることを配慮して行わないスタジオもあるそうですが、このように椅子などを補助として使うと安全です。足で立つ当たり前の姿勢を逆さにすると身体にみるみる「流れ」が起こるのを感じられます。

ということで、とてもスッキりしました。アイアンガーのアシュラムではこの逆転のポーズを20分も行うことがあるそうですが、安定した状態であれば1分でも最初のうちは十分な効果があるのではないでしょうか。

ところで、アメリカ人のヨガインストラクターの話を見つけました。ノースカロライナ州の方です。

練習禁止! の前で決めちゃうこのユーモアがいいですね☆(ヨガの練習禁止の看板ではないはずです)

記事はこちら

“I am fat by definition. It doesn’t mean that I’m not also healthy.”(定義上は私は太ってることになるんでしょう。だからといって、私が健康でないということではないわ。)という彼女の言葉でくくられていますが、この「健康」の意味が心と身体もどちらのことも含んでいることを彼女は伝えてくれていますね!!生きる力に溢れた楽しいクラスなのだろうなと想像しています。

ちなみにこの記事はGoogle で"Yoga News"というワードで検索をして初めに現れた話題でした。それ以降も、ヨガをする人、ヨガをすることという実話(だと一旦信じてみて)が載ってきます。同じように日本語で"ヨガ ニュース"と検索すると・・・・、海外の動画、ヨガクラスがナンパの場所になっているとか、ヨガクラスの話題が連なる・・・。血の通った本質的な話題が、日本のヨガに関わっている人たちからは発せられにくいというのはKaoriさんとも話しになります。

今日はゆっくり家でそんなことも向き合ってみます。

Sunday, July 5, 2015

Memory fades, something remains

久しぶりに、Julie and Juliaという映画を観ました。メリルストリープとエイミーアダムスのW主演、2009年の作品です。実在の2人の物語が時空を超えながら、ひとつに編みこまれています。その監督脚本がノーラエフロンという女性。下の2冊はそのノーラエフロンのエッセイで、左の黄色い"I Feel Bad About My Neck (首のたるみが気になるの※阿川佐和子さん訳)"はいつぞやの私の課題図書でした。右"I Remember Nothing (さっぱり想いだせない)"のはその続きで買ったけど、まだ読めてない・・・。ユーガットメール"You've Got Mail"やめぐり逢えたら"When Harry Met Sally"のテンポはそのまま文章に刻まれて、飾らない女性の暮らし方、そしてその赤裸々な本音があらわれていて面白いのです。少なくとも私には。Julie and Julia は"Chick Flick"(女性向けの映画という意味のスラング)にあたるのも分かります。Julie とJulia のご主人が、実際もそうだとしても、聞き役の達人でたまの喧嘩も結局彼女たちのレールに乗っかってあげている、都合の良い男性"像"として書かれてるんですよね。憧れますよ、この方たちの夫婦の姿!



私は個人的に"Charming "ということばが好きなんですが、ノーラエフロンの映画や本はそういう"Charming "が溢れてる。

下のカッツデリカテッセンはアメリカに居る時のもの。映画めぐり逢えたらの撮影場所で、もともとパストラミサンドで有名なお店でした。当時も観光客の行列ができていました。食券制だし、メニューは限られているから、なんだか日本のかつ丼屋さんなどに似ている印象でした。


もりもりのパストラミとチーズと大きなピクスルで満腹満足!


天井に「めぐり逢えたら、、、サリーが食べたものを、さぁどうぞ♪」って書いてある。


2009年ごろから英語に触れ直し始めていて、この映画のセリフを一部練習していました。何年経っても、口は動くもので繰り返したことは案外身体に染みついているものだなぁと発見しました。

Thursday, July 2, 2015

Almost there

今夜は麻婆豆腐。月に何度か食べています。レトルトのソースは使わないで、薬味と豚肉を炒めて鶏がらスープやらで煮ます。夫が辛いのは苦手だから八丁味噌を混ぜて円やかにして食べます。暑くなってきたから、こういうものがますます美味しいねー♪

大豆は遺伝子組み換えのものが多いそうで、安く店頭に並んでいるものは本当は避けたいんだけど・・・うーん、今は仕方ないのかな。


今日はもう蝉が鳴いていた!あれはくまぜみかな。年々アブラ蝉を見なくなってる。

7月です。

Wednesday, July 1, 2015

garden to garden


先日実家の母から百合が咲いたよ♪と写真が届きました。立派な百合です♪私は母がその花や野菜を育てる庭を「無秩序の庭」と呼んでいます。(笑)。異なるハーブや旬の野菜や草花が、ただそこに生えてきたように、この季節は緑がかさを増してそして、多年の植物は年追うごとに背が高くなり、庭の景色を変えています。もっとも、母は「ルールはあるのよ」と言っていますが♪実家に戻ると、休みの時間には母は家の中から気配が無いと思えば庭に居ます。



その庭からもらったミントとカモミールがいまのところ元気です。最近は、ヨガ中のお水にはレモンのかけらとミントの葉を数枚入れて飲んでいます。天然の香りと味って、ほんと繊細。

レモンミントは少しでも水に浸しておくと存在感上がりますね。


イタリアンミックスもベビーリーフとしてちょこちょこ食べています。


手間かけないでも出来るのだ♪

日曜日には夫と待ち合わせをして弓弦羽神社の茅の輪をくぐってきましたよ。




これはこのGWのだんじりの模様。ここを出て、御影の街を進んでいきます。