Saturday, September 12, 2015

金曜の午後のつぶやきみたいなものです

毎週金曜日は朝からJUNAです。

今日は久しぶりにヨガ初経験の方がいらして、よりゆっくりと行いました。

私のクラスは座位で身体をほぐして呼吸の練習からはじまり、

そのあと四つ這い(allfourとも言っています)で骨盤の動きを意識しながら

少しづつアクティブに動き始めて、DownwardFacingdogから立位にはいります。

(adho mukha svanasanaとか下向きの犬のポーズと言います)

キーになるアサナ(ポーズ)を取り上げてベルトやブロックなどのプロップ(補助器具)を使って

基本の姿勢を覚えていただいた後に、太陽礼拝とそれに続くアサナを連続して練習します。

最後は5~7分Savasana(屍のポーズ)で全身弛緩でリラクゼーション。

Savasanaへ着地するために立位で使った筋肉を緩める態勢をとります。


ほんのり汗ばむくらいを目安にしています。

運動量はそのくらいですが、一番大切にしたいのは呼吸です。

深く、長く、規則的な息を育てていきます。

ふーっと一息つくのもリラックスの一手。

それを力むことなく、ゆるく続けていく練習。

浅く、短い、不規則な息をしているときがどんな状態だろうか。

一日ほんの少しでも、息を調える習慣がつくといいですね。

今、白隠禅師の本を読み始めました。調息のお手本です。

江戸時代の健康教本、養生訓でも「呼吸は気を養う」ことを言っています。

 アメリカ人の先生には"Breathing is healing" と一言でまとめられました。

ところで、見ると、医療費ってすごい負担になってるんですね・・・・。

お医者さまに頼る前に自分で養生できている、そんな暮らしが拡がるといいですね。




〈出典:厚生労働省 社会保障給付費〉